★ ゆるかわ写真館 伯爵夢人堂 4号館 ★

ゆる~い風景 かわいい花物語 などなど お届けします

葦毛湿原の花

ミズギボウシ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2016.08.14 葦毛湿原 ミズギボウシ キジカクシ科 多年生草本 高さは40~65㎝。 愛知県以西に分布。 日当たりのよい低湿地に生える。 花期は7月から9月終わり頃。 近年、APG分類体系に準拠した図鑑が多くなった。 ミズギ…

サワギキョウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2019.10.06 葦毛湿原 サワギキョウ キキョウ科 多年生草本 高さは0.6~1m。 山野の湿地に生え、しばしば群生する。 夏の終わりから秋の初めにかけて日当たりのよい湿地に生える。 花期は8~9月と図鑑ではなっているが、…

シラタマホシクサ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2012.09.15 葦毛湿原 シラタマホシクサ ホシクサ科 一年生草本 高さは20~40㎝。 花期は8月下旬~10月。 ただし、花期が終わってもドライフラワーのように残る。 酸性土壌の湿地、しかも東海地方だけにに生える。 花は…

トンボソウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2012.07.22 葦毛湿原 トンボソウ ラン科 多年生草本 高さは15~30㎝ほど。 花期は7月中旬~下旬で、咲いてる期間は短い。 湿り気のある林内を好むようである。 湿原内は、日当たり良すぎで、気に入らないのか見つからな…

サギソウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2011.08.14 葦毛湿原 サギソウ ラン科 多年生草本 日当たりがよく、水がたまっているような低地の湿地にはえる。 そんなややこしい条件の所は限られてくる。 開発により湿地が減少し、自生地が少なくなっている。 加えて…

エンシュウムヨウラン 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2013.05.26 葦毛湿原 エンシュウムヨウラン ラン科 多年生草本 林内の日陰に生える腐生植物。 葉緑素を持たず、菌から栄養をもらって生活しているらしい。 分布は愛知県と静岡県とする説が多かった。 近年、いろんなとこ…

ハンカイソウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2016.05.22 葦毛湿原 ハンカイソウ キク科 多年生草本 低山帯の湿った林に生える。 高山のメタカラコウやマルバタケブキと同じ仲間。 葦毛湿原では、湿原内や沢沿いでみられる。 花期は5月中旬から6月初旬くらい。 高さは…

キセルアザミ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2020.09.21 葦毛湿原 キセルアザミ キク科 多年生草本 湿地に生える花のつき方に特徴のあるアザミの一種。 湿原内で抜きんでて、うなだれるように咲いている。 高さは0.5~1mくらい。 花径は4~5cmくらい。 花期は9月…

トキソウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2018.05.20 葦毛湿原 トキソウ ラン科 多年生草本 日当たりのよい湿原や湿地に生える多年草。 根茎が横にはい、所々から地上に茎を立てる。 ここでは群生はせず、湿原内にポツポツと咲く。 ここらあたりに咲きしぼみ、あ…

ノカンゾウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2014.07.21 葦毛湿原 ノカンゾウ ワスレグサ科 多年生草本 高さ30~50㎝くらいになる。 7月上旬から下旬にかけて大きな花を咲かせる。 花の直径は7㎝くらいだろうか。 葦毛湿原に咲く花のなかでも、格別大きくて美…

スルガテンナンショウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2015.04..12 葦毛湿原 スルガテンナンショウ サトイモ科 テンナンショウ属 多年生草本 スルガとつくのは旧国名の駿河(静岡県)で見つかった事による。 特有な花の形で、マムシグサの仲間だろうとわかる。 高さ20~70㎝く…

ノハナショウブ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2016.06.18 葦毛湿原 ノハナショウブ アヤメ科 多年生草本 6月中頃、湿原内の所々に明るい紫色の花を咲かせる。 花の中央に黄色の斑紋があって、その部分がよく目立つ。 高さ40~80㎝くらいで、山野の湿った草地に生える…

テイカカズラ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2013.05.26 葦毛湿原 テイカカズラ キョウチクトウ科 常緑つる性 直径3㎝くらいの花を5月中旬から下旬に咲かせる。 くねり、ねじれた花は船のスクリューを思わせる。 花は最初は白く、だんだん黄ばんでくるようだ。 若…

カキラン 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2006.06.25 葦毛湿原 カキラン ラン科 多年生草本 湿地に生える30~70㎝のランと図鑑でみた。 でも、この湿原では20~40㎝くらいのものが多い。 つぼみの形を鈴に見立ててスズランの別名があるという。 けど、つぼみの形…

キンラン 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2010.05.03 葦毛湿原 キンラン ラン科 多年草草本 葦毛湿原周辺の雑木林、草地に花を咲かせる。 高さは20~40㎝くらい。 4月下旬から5月中旬頃、そうゴールデンウィーク頃に咲く。 名に恥じない、輝くようなレモンイエロ…

オオバウマノスズクサ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2019.05.03 葦毛湿原 オオバウマノスズクサ ウマノスズクサ科 つる性の木本 花なのか何なのか、とにかく変わった形をした花である。 山地の林内に生え、長さ2~3mにもなる。 他の草木に絡みついて上より横に伸びてく印象…

オカタツナミソウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2015.05.03 葦毛湿原 オカタツナミソウ シソ科 多年草草本 葦毛湿原の林縁で淡い青紫色の花をつける。 花期は、4月の終わり頃から5月の初め頃。 群生というより、ポツンポツンと咲いてる印象だ。 ときどき固まって咲いて…

バイケイソウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2018.05.26 葦毛湿原 バイケイソウ シュロソウ科 湿原周辺の沢沿いに固まって咲いている所がある。 巷の図鑑では7~8月が花期とされている。 だけど、ここでは5月下旬から6月上旬が花期である。 花が梅に似て、葉がケイラ…

ミカワバイケイソウ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 植物・花ランキング 2018.04.29 葦毛湿原 ミカワバイケイソウ シュロソウ科 葦毛湿原を代表する、とても大きく立派な花である。 高さは1~1.5mくらい。遠くからでも咲いているとわかる。 4月終わり頃から5月中旬くらいに花が咲く。 それはぴ…

トウカイコモウセンゴケ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 2006.06.04 葦毛湿原 トウカイコモウセンゴケ モウセンゴケ科 多年草で食虫植物 モウセンゴケが白花なのに対し、本種は赤花である。 葉っぱはへら型で、地面に張り付くように、伏せて生えている。 葉っぱに毛があり、先端に粘液をつけている…

モウセンゴケ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 2008.07.06 葦毛湿原 モウセンゴケ モウセンゴケ科 多年草で食虫植物 日当たりのよい湿地に生える。 群生すると、毛氈を敷き詰めたように見えることからこの名前。 ミミカキグサの仲間と違い、怪しい雰囲気全開である。 葉っぱは独特で、毛が…

ヒメミミカキグサ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 2010.08.22 葦毛湿原 ヒメミミカキグサ タヌキモ科の多年草 食虫植物 小さい。とにかく小さい。 私も人間界ではかなり小さい方であるが、レベルが違う。 破格の小ささである。花茎の高さは1~3㎝。 紅紫色の花は2㎜ほどしかない。 シャープペ…

ムラサキミミカキグサ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 2011.08.14 葦毛湿原 ムラサキミミカキグサ タヌキモ科の多年草 花茎の高さ5~15㎝とかなり小さい。 おまけに花色が地味な為、全然目立たない。 花の大きさも3~4㎜と極小サイズである。 花はムラサキ(紫)というより青に近い気がする。 渋…

ホザキノミミカキグサ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 2009.09.06 葦毛湿原 ホザキノミミカキグサ タヌキモ科の多年草 ミミカキグサの仲間で食虫植物である。 花柄が短くて、穂の先に花が付いてるように見える。 それで「穂咲きの耳かき草」と名前がついたらしい。 ただし果実はミミカキグサのよ…

ミミカキグサ 葦毛湿原の花

にほんブログ村 2009.07.05 葦毛湿原 ミミカキグサ タヌキモ科の多年草 葦毛湿原では、7月ごろから12月ごろまで黄色の花を咲かせている。 夏が盛りの花だけど、晩秋までしぶとく咲いている。 花後の果実の形が、耳かきに似ているので、この名がついたらしい…